今回の内容は「PC・通信メモ」様の
Explorer の右クリックで、Acrobat 関連の文字がメニューに表示されないので消す
http://god-support.blogspot.jp/2014/05/explorer-acrobat.html
とほぼおなじ内容です。
個人的なメモ&リンクを見失わないために自分のサイトにて記事にしております。
画像なんかのファイルで右クリックすると表示されるメニューのAcrobat関連の項目
- 「Adobe PDF に変換」
- 「サポートしているファイルを Acrobat で結合」
がなくなる現象が発生
Acrobat Help /
右クリックで表示される PDF 変換のメニューが失われる(Windows 版 Acrobat X)
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_89336.html
を試しても解決せず。
というわけで、リンク先の方法で無効化してみた。
「ファイル名を指定して実行」→「regedit」でレジストリエディターを起動
HKEY_CLASSES_ROOT\*\shellex\ContextMenuHandlers\Adobe.Acrobat.ContextMenu
と
HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shellex\ContextMenuHandlers\Adobe.Acrobat.ContextMenu
の値の先頭に「?」を追加
これで右クリックメニューに表示されなくなります。
表示する場合は先頭の「?」を削除
以上、メモ
同じ現象に遭い、同じページを見て解決策を試しましたが同じく変わらなかったのでこちらを参考に無効にしました。